有痛性外脛骨のマッサージ1
外頚骨に関わらず、骨そのものには神経はありません。
骨を包む骨膜に神経はありますが。
そして骨膜は筋肉に引っぱられ続けると、刺激を受けて痛みを感じてきます。
外頚骨が出っぱていても、痛みのない人はいます。
その外脛骨にはどのような場所から筋肉がくっついているかというと、
特に親指やふくらはぎからの筋肉が付着します。
その足の指からふくらはぎを柔軟にすることで痛みを改善できます。
*過去に他の場所に怪我や病気がある人は、カラダの全体のバランスも
調整しないと効果はあまりありません。
今回はふくらはぎのマッサージを紹介します。
自分で行う場合は、四つん這いの姿勢で
ふくらはぎの外側・内側をコブシか親指で痛みが出る程度マッサージしてください。
骨の際をマッサージするほうが効果的です。
- | HOME |
コメントの投稿