半月板損傷 44歳 男性
2ヶ月前に重いものを持ち、立ち上がった瞬間に右膝を痛める。
整形外科のMRI検査で半月板損傷と診断され、リハビリを受けるも変化なく
HPで検索し来院。
症状)
・膝を伸ばす
・歩く
・捻る
動作でピリピリ、ズキズキ痛む。
初回
2ヶ月間足を引きずりながらの歩行でしたので、体の歪みがひどく、歪みを取り除いた後
膝の施術に入りました。
膝の捻れ(大腿骨と脛骨)を正しい位置に矯正し、硬く縮んだハムストリングスを緩めて歩いてもらうと足を引きずることなく歩けるようになりました。
2回目
1週間後に来院し、歩行で痛みはほとんどないが、
立ち上がる時にお皿の下がキリキリし、膝がすぐに伸びない。
膝蓋靭帯の緩みの施術とハムストリングスを緩め、痛みは90パーセントほど取れる
「仕事でかばうことなく動けるようになったので、うれしいです。ウォーキングは出来ましたが、健 康を維持したいので、今度はランニングをしてみます。」
最後に筋肉を緩める自己療法を教え、終了としました。
3回目
3週間後に来院し、ランニング中に膝の内側が痛む時があるとのことでしたので、外で走ってもらいました。
検査をしていくと、内側の靭帯にズレがあったので施術して走ってもらうと痛みは解消されました。
その後ランニングしてもらっても痛みが出ないことを確認し終了としました。
スポンサーサイト
- | HOME |
コメントの投稿